review

お客様の声

お客様の声

お客様の声

ヨガ

〇自分の骨格特性に気づいていけるので、無理やりポーズに合わせることがなくなった。(40代女性、会社員)

〇体の使い方をアドバイスしているクラスは今までになかったので、ポイントやターゲットとしているところの体感が得られてびっくりしました。(30代女性、主婦)

〇最初はハードと思いましたが、続けていくうちに自分の筋力が弱いからだと気づきました。今は続けて良かったと実感してます。(50代女性、会社員)

〇今まで何となく見よう見まねで動かしてきたのは何だったんだろうと思えるくらいスッキリした。効果が実感できた。(40代女性、会社員)

〇インストラクターとしてクラスをする際、ポーズの軽減方などのアドバイスを丁寧にしてくれる。(30代女性、インストラクター)

〇ヴェーダーンタの勉強会やサンスクリット語の読み書きをしているところはなかったので、ヨーガの意味が知れるのは嬉しいです。(40代女性)(50代女性)

まだまだ、沢山のお声をいただいてます。中には、ハードだと感じる方も確かにいらっしゃいます。

FRピラティス

〇FRピラティスを始めてから、体調が良くなった、むくみにくくなった(30代女性、ネイリスト)

〇少しずつ、体力、筋力が向上しているのが実感しやすいので頑張れる(50代後半、教諭)

〇姿勢が変わったか分からないけど、下を見て歩いていないことに気づいた(50代後半、会社員)

〇このエクササイズをしていたら、ヨガのポーズが取りやすくなった(30代後半、看護師)

〇自分がこんなに左右のバランスが悪いと思っていなかったが、このFRPで左右バランスに気付けた(60代、自営業)

〇体の習慣化された動きや、骨格の特徴に気付けるので、自分の体をしっかりみていけるようになった(40代、ヨガインストラクター)

など、皆さんもこの良さを体験、実感されています。

よくある質問

よくある質問

インストラクターさんも多いクラスと聞きましたが初心者でも大丈夫ですか?

はい、もちろん大丈夫です。
インストラクターさんも練習は必要ですし、自分の個性やクセには気づきにくいことから参加されているので、皆さんと同じです。
ヨガができるできないではないので安心してご参加ください。

男性でも参加できますか?

はい、どなたでもご参加いただけます。
地方では特に男性のヨガやピラティスをされる方が少ないのは、女性が多いから敷居が高いというイメージがあるようです。
どなたにとってもこのエクササイズは素晴らしいので、皆さんに体験してもらいたいです。

身体が硬いのですが大丈夫?

はい、大丈夫です。
いまだに本当によくある質問ですが、ヨガの捉え方の勘違いから、このようなことが広まっています。
元々、柔らかい方もいれば、硬い方もいらっしゃいます。
それぞれの個性ですので、それに合わせた動きを練習していけばよいだけのことですので、身体の柔軟性も関係ありません。

クレジットカードは使えますか?

申し訳ございません。当教室は現金のみとなっております。
キャッシュレス導入も準備していきます。

ヨガとピラティスは何が違うの?

ヨガは精神面を落ち着かせることで外に向かいがちな心を自分自身に向かわせ集中させていきます。そこには心地良さも体感していけます。柔軟性も高まりしなやかな身体を作ります。
ピラティスはエクササイズで体幹部を強化し、姿勢を整えます。

どれくらいのペースで通ったらいいですか?

週2~3回通うのが理想的ですが、そのペースで通い続けるのは難しい方も多いですよね。
自宅では動画を見ながらちょっとした隙間時間に練習して、スタジオへは週1回のペースからスタートしてみてはいかがでしょうか。
無理せず、ご自身のペースに合わせて継続的に通われることをオススメします。

体験レッスンはありますか?

体験として、初回¥1,100(通常¥2,200税込み)で受講いただけます。

ダイエットに効果があるのでしょうか?

はい、結果としてそのようなお客様の声を沢山聞いています。
普段使わないカラダの奥の筋肉を働かせることで、姿勢が改善されると姿勢自体が変わりますから、体幹が維持されます。結果、新陳代謝の効率いい体へとなるのかもしれません。
一番大切なことは、目的をもち何かに頼るのではなく、しっかりと自分の体を意識的に動かしていくことが大事です。見せる事ではなく、自分のために継続することです。
そのような生活習慣を身に付けることで、結果としていろいろな効果が実感していけます。各部の引き締めなどのダイエット効果も現れるでしょう。